その一枚も二枚も上手のあっくんなんですがね・・
実は昨年の暮れあたりから神経症状なるものが出ているよ。
どうやら脳に何らかの異常があるとのことでございます。
色々と心配事が重なっていたのもあってか
その時は自分の中で何だか上手いこと消化できず
ブログにも書かないままになってしまっていたのだが
忘れもしない去年のクリスマスの日に症状が出まして
その日はバタバタと病院を行ったり来たり
へとへとしぼしぼで帰宅しましたら
こちらのおしとが玄関で待っててくれたという訳です。(-ω-)
その日のことを思い出すと胸がいっぱいになっちゃって
言葉が出てこなくなってしまうので
とりあえずそれはこちらに大事にしまっておくとして..
あっくんですが、症状が出ると
こちらの呼びかけには全く反応しなくなり
うつむき加減で同じところをゆらゆらぐるぐる歩き回ります。
後ろ足が立たなくなることもあったりなんかして
ちゃんと戻るか毎回本当に気が気じゃないよ。
あと脳障害の特徴一つみたいなのだが
そういう状態になるとなぜか後ろにバックが出来なくなり
袋小路に入り込んでしまうと、そのまま入ったきりになっちゃいます。
モチロン色々お薬なんかも試してみたりしているのだが
回数や症状をコントロールするまでには至らず。。
回数や症状をコントロールするまでには至らず。。
ここに来て少し回数が増えているような感じがあるので
今日もちょっとせんせーに相談に行って来たよ
少しでも良い方向へ向いてくれるといいなとは思うのだけど
なかなか打つ手も限られているので難しいね。
ただあっくん自体は症状が出ている時以外は
結構ご機嫌に過ごしていると思うので
このまま一日一日をゆったりのんびり積み重ねてゆければ
それで良いのかななんて思っています。
うつらうつら…
今にもまぶたが閉じそうですが
んっ!?
ぼくは察知しているので
振り向かない 振り向かない。
確かに後ろになにやらぼんやーり見えますな。
それ正解!
あっくんはとてもしっかりしている (-ω-)b
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★
いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
お初さんも常連さんも気軽にひとこと残してね。
お返事お休み中です。人( ̄ω ̄;)ソーリー
頂いたコメントは全部楽しみに読んでいます♪
★
コメント
SECRET: 0
PASS:
アっくんは腎臓が悪いこですか?
腎と肝は密接な関係があります。
冬の寒い時季に腎が冷えて弱ると肝にも負担が掛かってしまいます。
肝が弱ってくると神経系の症状が出てきて旋回運動や一点を見つめるたり精気を感じられなくなったり
ゆらゆらと揺れるなどします。
元々春は肝に負担が掛かる時季でもあり、冬の時季で腎が冷えて弱っているとさらに肝は弱ってしまい症状が悪化してしまいます。
近くにペットの鍼灸が出来る病院があるなら行ってみてください。
ないようなら腰周辺を温めて腎を強化するとともに首周り肩周りの血流を良くするように優しく擦りマッサージをしてみてください。 0
SECRET: 0
PASS:
そうなんですね…。
うちの姉の猫さまも同じ様な症状です。
症状が出ず、ご機嫌に過ごせると良いですね。 0